2023/09/24
ひろば…原画から新たに広がる絵本の世界/若林 由美子 生きづらさを抱える子どもたちへ ・JBBY希望プロジェクト「あしたの本だな」の活動/土居 安子 ・絵本の無限の可能性と人に寄り添う犬たち/飯塚 みどり ・あかね文庫のおはなし会/髙橋 里緒 ・わたしのヤングケアラー時代と図書館という場所/小林 鮎奈 本の紹介...
2023/08/15
ひろば…宮川ひろさんの昔語り/藤巻 愛子 2023年度 自動図書館研究会総会 ・第1部 2022年度事業報告および2023年度事業計画/記録 市川 純子 ・第2部 『わが青春-渡辺茂男、静岡から米国までの旅』を出版して/記録 杉山 きく子 ・会員の声...
2023/07/18
ひろば…赤ちゃんにお母さんの読み聞かせを/浅川 玲子 特集 ・子どもたちのよりよい未来を ~NPO法人山梨子ども図書館の活動~/宮崎さなゑ ・2022年度「子どもの本の専門家」養成講座を受講して/岩永衣子 本の紹介 ・静岡子どもの本を読む会50周年記念誌『子どもたちに読書のよろこびを』を読んで/川上博幸 にこにこどうぞ!...
2023/06/13
ひろば…大阪学習会が無事終了しました!/和田 亜都子 報告特集 2022年度児童図書館研究会全国学習会 大阪学習会 ・基調講演 第1部「松岡享子さんと共に-学び、守り、伝える『児童サービスの根っこ』-/講師:大月ルリ子(報告:樋爪絵里) ・基調講演 第2部「児童図書館員という仕事-先達から学ぶこと」/講師:小寺啓章(報告:樋爪絵里)...
2023/05/13
ひろば…映像メディアと言葉~人は何処へゆくのか/田澤 雄作 特集 ・子どもと本を結ぶ鍵はお話会/杉山 亮 ミニ学習会 ・ラオスで、子どもと本と図書館活動にかかわって/講師:安井 清子(報告:児玉 陽子) にこにこどうぞ ・「へんなひとかぞえうた」/小澤 成子 プロジェクト報告...
2023/04/13
ひろば…文庫を開いて/伴 眞佐子 2023年度児童図書館研究会総会のご案内 2022年度 事業報告 2023年度 事業計画 子どもたちの読書を知る・考える「子どもと電子メディアを考えるプロジェクト」調査報告その1について(お詫びと訂正) 2022年度 支部報告 追悼 松居直さん ・お隣の席で/荒川 薫...
2023/03/16
ひろば…”心に残る本”を子どもに/川上 博幸 こどもの本この一年 ・絵本/金子 浩 ・フィクション/山口 由紀 ・ノンフィクション/坂口 美佳子 ・ヤングアダルト/古川 佳代子 2023年度総会にご参加ください 学校図書館のページ ・学校図書館に勤務して/石川 瑞穂 プロジェクト報告...
2023/02/20
ひろば…絵本を読むこと、食べること/広松 由希子 特集 ・「子ども×食べる×絵本」/宍野 恵子 ・絵本給食レシピ 卵・乳製品不使用パンケーキ/宍野 恵子 ・絵本給食レシピ 簡単おにぎりクッキー/宍野 恵子 ・おはなしの世界をより楽しむために ~おはなしランチの取組を通して/大島 雅子 ・『給食室のいちにち』に至るまで/大塚 菜生...
機関誌こどもの図書館 目次 · 2023/01/15
ひろば…「声」その魅力と楽しみ/宮崎 さなゑ 特集 ・「児童図書館基本蔵書目録」全三巻のはなし/護得久 えみ子 ・『知識の海へ 児童図書館基本蔵書目録3』-新登場の頼もしい助っ人-/尾野 三千代 ・いつも動物の横にいた/増田 戻樹 支部学習会報告...
2022/12/13
ひろば…子どもの読書/金田一 秀穂 家族から見た絵本作家たち ・いわさきちひろ(1918~1974) ・かこさとしとクリスマスの絵本/鈴木 万里 ・ケーキを食べ過ぎたサンタクロース/赤羽 茂乃 美術館めぐり ・昇仙峡 影絵の森美術館 愛知支部学習会案内 ・講演会「広松由希子さん 絵本の話~気ままにあっちこっち」...