機関誌こどもの図書館 目次

ひろば…「声」その魅力と楽しみ/宮崎 さなゑ 特集 ・「児童図書館基本蔵書目録」全三巻のはなし/護得久 えみ子 ・『知識の海へ 児童図書館基本蔵書目録3』-新登場の頼もしい助っ人-/尾野 三千代 ・いつも動物の横にいた/増田 戻樹 支部学習会報告...
ひろば…ようこそ、大阪へ/和田 亜都子 2022年度 児童図書館研究会全国学習会 大阪学習会案内 2022年度 ミニ学習会開催のお知らせ 図書館×カウンセリングマインド ・学校図書館、公共図書館における子どもの心身の居場所としての役割と意義/久野 和子 ・学校図書館は学校文化を補完し相対化する装置/松田 ユリ子...
ひろば…JBBYとバリアフリー児童/さくま ゆみこ 読書バリアフリー ・弱視の子どもたちの声が届いたとき/渡辺 鋭氣 ・点字つき絵本・さわる絵本リスト ・テルミーだけじゃないテルユーな『テルミ』/スギヤマ カナヨ ・テルミ ホームページより ・新しい発見が待っている図書室/齋藤 亜弥 ・まーの・あまーの手話で楽しむ絵本の世界/小佐野 貴恵...
ひろば…創立70周年の節目に/石倉 知直 2022年度 児童図書館研究会総会報告 ・2022年度 児童図書館研究会総会/上田 知美(記録) ・第2部 報告・意見交換会/中村 文(報告) ・会員の声 神奈川支部学習会「子どもに定番絵本の読み聞かせを」のお知らせ コルウェルさんのセミナーと松岡さん/八木 由美...
ひろば…あなたの肩の上の丸いもの/杉山 きく子 特集 追悼 松岡享子さん ・「東京子ども図書館設立準備委員会発足」「こどもの図書館 1971年12月号」より全文再掲載/文責 松岡享子 ・「ニューヨーク公共図書館の中央児童室を訪ねて」「こどもの図書館」1974年7月号「ひろば」より...
ひろば…読書の不思議/中川 なおみ 特集 ・山梨子どもの本研究会50年の歩み/田中 昭子 2021年度児童図書館研究会ミニ学習会 ・「失望から希望へ『子どもに定番絵本の読み聞かせを』発刊によせて 講師 尾野三千代氏/報告 塩脇 香苗 学校図書館のページ ・子どもの言葉の輝きを感じて-小学校の読書会-/佐々木 秀子 美術館めぐり ・薮内正幸美術館...
ひろば…顔が見える喜び/徐 奈美 2021年度児童図書館研究会全国学習会 神奈川学習会 ・基調講演「子どもの本で多様な窓をあける」 講師 さくま ゆみこ氏/報告 笠原 由紀子 ・第1分科会「赤羽末吉の人生と絵本~子どもたちへの贈りもの~」 講師 赤羽 茂乃氏/報告 小山 亜紀子 ・第2分科会「乳幼児のコミュニケーション~言葉と想像力を育む~」...
ひろば…2年間 どうぞよろしくお願いします/日向 智恵 2022年度児童図書館研究会総会のご案内 ・2021年度事業報告 ・2022年度事業計画 ・2021年度支部報告 2022年度講座費助成のお知らせ 学校図書館のページ ・北杜市長坂町における学校図書館と公共図書館との連携 にこにこどうぞ! ・合いの手上手!/倉本 未津子...
ひろば…2年間を振り返って/小久江 暁子 こどもの本この一年 ・絵本/中村 文、秦 恵子 ・フィクション/岩村 陽恵、オニール原田 芽、小野寺 千秋 ・ノンフィクション/二井 治美、森野 雅子 ・ヤングアダルト/井尻 みや子、槌谷 弘美、樋爪 絵里、和田 亜都子 電子図書館サービスについて/髙橋 樹一郎...
ひろば…安野さんのメッセージ/大矢 鞆音 安野光雅氏 一周忌によせて ・童話屋はクモの巣?/田中 和雄 ・私と「旅の絵本」/佐藤 志歩 ・~安野光雅氏によせて~/レウナキ・マリア ・子どものころに出会った作品 おとなになって出会った作品/中村佳恵 子どもの本~重箱のすみっこつつき(その9)...

さらに表示する